
そういえばさ、なりけん君って、転職したことあったっけ?

いや、今回が始めてっす。。。。何か。。。?

新卒で今の会社入ったんだよね?

ええ、そうっすけど。。。。何か。。。?

新卒採用と転職での中途採用の違いって理解してる?

えーっと。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。即戦力?

珍しい!!!正解!!!
ただ、それだけではないの。もう少し知っておいたほうがいいこともあるので、頭に入れておきましょ!!!!
新卒採用と中途採用はまったく別物です!
何が違うかというと、求人の内容や求人企業のスタンスです。
もちろん、求人企業のスタンスが違えば、応募者もそれを考えておかなければミスマッチが起きますよね?
だって、寒い日に温まりたくてお店に入ったのに、クーラーガンガンで、ガンガンに冷えたジュース持ってこられたら嫌ですよね?
転職活動もそれと同じです。
もし、採用企業の意図を全く無視して、履歴書を書いたり、面接をしたり、求人に応募したら、入り口の部分でアウトー!!ってなっちゃうわけです。
あなたどんなに優秀なエンジニアで技術を持っていてもです。
だからこそ、まずはあなたが、新卒採用と中途採用の違いを理解して、求人企業が何を考えているのかを知っておく必要があるのです!!!
それでは、張り切って行きますよー!!!!
求人企業はなぜ中途採用を行なうのか?
なぜ、求人企業は中途採用をするのでしょうか?
考えたこと、有りました?
もし、ないとすれば、大企業の部長になった気持ちになって考えてみてください。
「新卒採用って、1年に1回しかないのに、部下が辞めたいと行ってきた。。。。まずい!!!」
「社長直下のプロジェクトが始まるけど、その分野全然わからんぞ。。。。まずい!!!」
「今の事業をもっと伸ばしたい。。。。けど今の人員では足りないなぁ。。。。まずい!!!」
といろいろと考えられることありますよね?
この「まずい!!!」を解消するのが、中途採用なのです。
なりけん君も言っていた、「即戦力」は、正解なんだけど、どんな状況だから、即戦力が欲しいか?まで理解しておく必要があるの!
たまにね、新卒採用と勘違いして、「育ててもらいたい」とか、「伸びしろを見て欲しい」ということもあると思うの。
まずは、ぶっちゃけそんなことを考えないこと!!!
それは、転職活動においては、求人企業はもとめていません!!残念!!!!
でも、自分に置き換えて考えてみたらすぐにわかるわよ。
寒い日に2時間外回りした後の喫茶店で、温かいコーヒーが飲みたいのに、めちゃくちゃぬる〜いコーヒーが出てきたら、キレますよね?
「これぬるいよ。俺あったかいの飲んで温まりたいのに。もう来ない。」ってなりますよね?
それとまったく同じです。
転職の履歴書に、どんなことができるんだろう?とワクワクしてみているのに、
「俺、頑張りまーす!!!伸びしろみてくださいー!」
みたいなことが書いていたら、
「いやいや・・・時間が無駄だー会わなくてもいいや。」
ってあなたでもなりますよね?
だからこそ、まずは、即戦力が欲しいんだということをあなたは頭に入れておくべきなのです!
これは大切な考え方だから絶対に転職活動は忘れないで!!
新卒採用と中途採用の違い
新卒採用と中途採用には大きく違うところがあるわ。
それは、「実績、スキル」よ。
とにかく、求人企業は、やりたいことがあって、あなたに入社をしてもらいたいの。
ただ、伸びしろだけだったら新卒採用したほうがいいでしょ?
だから、あなたがアピールすべきところは、実績、スキルよ!
新卒採用の特徴について
・1年に1度の採用(主に4月入社が基本)
・将来的に活躍できるかの伸びしろに期待している。
・業務知識がないことが前提、ゼロから育てていく覚悟で採用している。
中途採用の特徴について
・企業がほしい時に採用をする(不定期採用)
・社会人としてのマナー、専門知識の実績とスキルがある
・今直ぐにでも入社してもらい、明日からでも活躍して欲しい。
この2つの特徴をみても分かると思うけど、
正直、新卒に勝てるところなんて、実績とスキル以外何もないの。
だって先の短い人をゼロから育てるよりも、先の長い可能性がある人をゼロから育てたほうがいいでしょ?
だから、「俺、頑張りまーす!!!伸びしろみてくださいー!」みたいな人は自分にはどんなスキルがあり、求人企業がどんなことを求めているかを、転職エージェントと一緒に考えてみるといいと思うの。
なかなか自己分析って客観的に一人でやろうとすると難しいのよね。
だから、転職エージェントを活用して、客観的にみてもらうことで、自分でも分かっていなかった新しい発見があると思うの。

まずは、自分でちゃんと自己分析をやってみるというのもアリだと思うわ。
その上で自分でこのスキルを活かしたいなというところを転職エージェントに相談するのが最高ね!